紀伊半島と本州最南端

2007.05.17
5月の連休を使って紀伊半島を旅してきました。

5月3日

移動日。
16:00出発 2:00到着
家-R2-R43-R309-道の駅ちはやあかさか
走行距離 406km

400キロを10時間で走ったので,平均速度は40キロです。

もう少し早く出発すればよかったのですが,この日は留守番を頼まれていたのです。

おかげで混雑しそうな大都会を夜になってから通過することになり,その点では
ラッキーでしたがさすがに12時を回るとしんどかった。都会で車中泊は嫌だったので,
大阪府下唯一の村である千早赤阪村を目指しました。ここを選んだ理由は,都会から
外れてそう,ということ以外に,平成の大合併にも生き残った大阪府唯一の村が
どんなところなのか興味があったので(注:2008年4月に河内長野市との合併に向けて
準備中のようです)。ちょっと山の手でしたが,そんなに大田舎という感じでは
ありませんでした。

5月4日

10:00起床 10:18出発

8時ごろ1回目が覚めたのですが,朦朧としたまま2度寝。10時に起きて,昨日の夜買って
おいたパンを食べました。道の駅には売店がないため,昨日の夜買っておいて正解でした。

道の駅すぐ近くにあった郷土資料館に入りました。この村は昭和30年代まで山の手の
気候を生かして高野豆腐の生産が盛んだったようです。

R371-R480-道の駅しみず-しみず温泉

このあたりから県外ナンバーのオンパレードでした。関西近県が多かったのですが,
私が見た中で一番遠かったのが八王子。次点で石川。R371の分岐は非常に分かりにくく,
分岐してからもすぐに高野山に行くにはこの道ではなくR370を使うように指示が
ありました。特に急ぐ旅でもないのでそのままR371を進みましたが,なかなか険しい
道でしたが楽しめました。沿線では皆さん渓流釣りを楽しまれていたようです。

高野町から高野龍神スカイラインに乗るも,温泉の看板を見つけて谷へと離脱。
ログハウス風のなかなか良い風情の風呂でした。

R480-R371-高野町

風呂上りに真言宗の総本山を見てみたくなったので,少し戻ることにしました。
そのまま行っても良かったのですが,ナビが言うにはそのまま行くと本日の目的地
である潮岬に早く着きすぎるので。

高野町,何もない山の中に突然街が現れます。観光客がたくさん歩いていて,
車の列も渋滞していました。車内からお寺を見学。

R371(高野龍神スカイライン)

高野龍神スカイラインではバイクが多かったです。普通に走っていると後ろに
どんどんバイクが溜まっていくので,時々道を空けて先に行ってもらいました。
何とかバイクについていこうと頑張るのですが,カーブを曲がるたびに引き離されて
行きます。バイクの機動力にはかなわん。

R425-R168-R311-R42-潮岬

R425はこんな道でした。狭路マニアにはたまらん。

離合困難です。

このような山道ではほとんど速度規制標識を見かけませんが,速度規制標識が
ないということは最高速度は法定速度の60km/hが適用されるという事でよいので
しょうか。出せません。そんなスピード。

ただ,地元の車で,スピードを出す車はこんな道で80km/hぐらいは出します。以前
四国で,同じような山道で,地元の車について行こうとしたのですが,どうやっても
ついていくことが出来なかったことがあります。カーブを全部知らないと無理。
今回の紀伊半島でもそういう車にあいました。まあ,このような道を毎日通勤路に
している人もいる,ということです。

そんなことをしていると日が暮れたので,潮岬までガシガシ走ることにしました。
途中の道の駅の便所で見かけた名言

"寂聴" とあります。あの寂聴でしょうか。こんなのもありました。

そのつもりです。一生こんな旅を続けて行きたい。

ところで,最近どこの便所に入っても MITSUBISHI のジェットタオルが設置してある。
隠れたヒット商品ですな。

気になって少し調べてみたのですが,三菱は三菱でも重工ではなく三菱電気のほうでした。
なんかイメージ的には三菱重工業が作ってそうなイメージがあったのですが。
リンクはこちら

22:30 潮岬着
走行距離414km

窓を少しだけ空けて寝ていたら,蚊が入って来ました。鬱陶しいことこの上ない。
潮岬,芝生の上に巨大なテント村ができていました。

5月5日

9:30 起床 10:28出発

起きるとテント村はなくなっていました。しばらく潮岬を探検です。

潮岬

途中,串本町内のAコープで弁当を買ってブランチ。
ガソリンも満タンにします。

R42-新宮市

途中,那智勝浦町で渋滞。新宮市に入り,浮島の森を目指しました。以前新宮市に
来たとき,時間をわずかに過ぎていたため入れなかったのです。そのリベンジ。

浮島の森

R168

新宮市から山へ向けて入っていくと,ウォータージェット船乗り場が現れます。
かなり目立つので,見落とすことはないでしょう。1時間55分の船旅なので,かなり
待たされることを考えてコンビニで雑誌を買って持っていったのですが,ついたときには
タイミングよく出発10分前でした。

ウォータージェット船で行く 瀞

下船したときに時計を見ると16時でした。日が暮れるまでに行っておかなければ
ならないところがあります。

熊野本宮大社

R169

道の駅おくとろで温泉に入りました。食事もしようと思っていたのですが,
時間が遅くて閉まっていました。温泉は21時まで営業です。風呂上りにテレビを見ていたら,
エキスポランドのジェットコースター車輪脱落事故の話をやっていました。

R309-奈良県道30-R165-R25-大阪府道28-R43-R2-R175

後はひたすら走ります。R169では車が20台ぐらい連なってひたすら北へ。皆さん
連休の最終日には家でゆっくりする算段のようです。夜のうちに大都市を抜けて
おきたかったので,初日と同様深夜2時まで頑張りました。

道の駅みき 2:00 到着
走行距離 358km

5月6日

移動日。
12:15起床 12:43出発 19:00到着
兵庫県道20-兵庫県道18-兵庫県道65-R372-R2-家
走行距離 302km

起きたら昼でした。

15時ぐらいには家に帰るつもりだったのですが,ちょっと無理です。
まあ,しっかり寝たから安全運転が出来るというものです。気を取り直して
道の駅にて昼食をとり出発。

そうそう,道の駅の2階に上がってみたところ,大工道具(のこぎり・かんな・のみ)から
包丁,つめきりに至るまで,かなり広い部屋に一面刃物を置いてありました。常設の
物産展のようです。かなりマニアックでした。

15時ぐらいから雨が降り始めました。雨降ったのが移動日の今日でよかった。
平均時速50キロ。4日間の総走行距離1480km。

こんな旅,いつまで出来るんだろう。

※地図データはすべて白い地図工房様から頂きました。
※地図の著作権は白い地図工房様にあります。


戻る